MENU

MENU



つくったもの

わたしのこと

おといあわせ

オンラインストア

ABOUT

ABOUT US

【 心がけるおもい 】

「興を添える」
“一興”は、それぞれの状況、場を転換したり、道が明るく照らされたりといった現象を指します。
流れを一新させるようなデザイン・面白みを思案できればと思います。

【 現代の“茶人”とは 】

利休はもとより、利休に師事した古田織部という人物が、自分が特に惹かれる茶人です。
織部が「数奇者」、「へうげもの(ひょうげ)」と呼ばれるところに、自分の人生観とも共感します。

■ 「数奇」 
ー 己の美徳の探求・信頼 
ー 万物への美、真理・真実に通じる。

■ 「ひょうげ」 
ー 興を添える 
ー 流れを一新させられる表現、面白味。

千利休をはじめ、茶人は現代で言うところのクリエイターだと例えます。
ひとつの茶器から茶室の建造物までをデザインし、またビジネス・政治にまで携わったと伝わります。
客人をおもてなしする茶席・お点前はある種のインスタレーションであり、対人との関わりから創られる自己表現で、各々の茶人が創意工夫を凝らし競い合うことで、新しいものが生まれてきたのだと考えます。
私は現代の ‘ 茶人 ’ として、客人それぞれに合ったものに合わせ、見立て、自分なりのカタチを模索したいと考えております。


【 ナツメの生業 】

デザイン制作(WEB/ECサイト/グラフィック等)、事業運営のサポート。
事業立上げに必要な、ビジネスモデル、デザイン全般、運用手法などに携わっております。
マーケティングを見据えた、コンテンツ企画や、販促物のご提案もさせて頂けます。

●業務内容
・事業立上
・事業運営サポート
・ブランディング
・コンセプトメイク
・ロゴデザイン
・グラフィックデザイン
・WEBデザイン※CMS(WordPress)をベースとします。
・ECサイト制作
・プロダクトデザイン
・商品企画
・SNSバナー
・Youtube動画制作
・コンテンツ企画

・マーケティング調査、分析、改善案提案

●りやすめ
みなさまがイメージされる、茶“道”というよりは自分がこれまで得た見聞をいかし、
堅苦しさのないカジュアルなお点前をご提案いたします。

りやすめHP

【 自分の価値観,はどこにあるのか? 】

HEART
「癒やし Healing」

—  ただただ、ひと息ついてほしい

—  心地よさ

—  傷の回復

HEART
「気づき Awareness」

—  視野がひろがる

—  思考が整う

—  気の高揚

HEART
「伝統 Japanese Tradition

—  テクノロジーの発展、グルーバル化する中での危惧

—  和洋折衷・温故知新

—  ゆたかに暮らす知恵

MY PHILOSOPHY
「 ピースフルなデザイン 」

【 natume ナツメ 棗 の由来】

茶道具の茶葉を入れるお薄器のひとつです。
棗にはじめて触れたとき、なんとも言えないあたたかみのある形状に心を動かされました。一説には茶人千利休は棗を一つづつ微妙に形を変えながら、おおくの種類の形状を伝世しており、いまの形にいたるまでに並々ならぬ意欲を燃やし“カタチ”を模索したそうです。試行錯誤を繰り返し、理想を追求し続ける‘おもい’は表現物をとおし、受け手の心を動かせるのではないかと感じております。

【 これまで 】

社会にでてはじめ、自動車会社の工程を設計する生産技術という職に就き、先端のものづくりを学びました。より感覚を活かしたものづくりをしていきたいと考え、音楽、ファッション、インテリア業界を経験。特に縁があったインテリアを得意とするデザイン会社にてデザインを学びます。
ソファ販売の新規事業に当初より携わり「ローソファ専門店」へと確立するまでを経験。ITと店舗を併用し、集客から店舗・サイトでの接客応対、サイトの動向改善、商品企画まで、物ができてからどのようにお客様に渡っていくのかという一連の作業に携わりました。その後デザイナーとして独立。クライアント様の社外より仕事を請け負うなか、宿泊施設兼カフェの事業立上に従事し。チームの主要として、ゼロからの組み立て、収支管理を念頭においた事業運営を経験致しました。

【 事業者詳細 】
屋号|natume
代表者|内海 重光
所在地|
〒590-0928 大阪府堺市堺区 北旅籠町西2-2-19 2F
〒636-0943 奈良県 生駒郡平群町椿台1-7-3

連絡先|090 – 8673 – 5521
utsumi☆natume-design.com
※☆を@に置き換えたものがアドレスとなります。

●2023年適格請求書登録を取得しております。